ICUでの看護師の役割について

命を預かるICUの現場

看護師のスキルが磨けるICUで働こう!

看護師の役割

看護師の役割

重篤な状態の患者さんが多いICUでは具体的にどのような看護をしているのでしょうか。ICUにおける看護師の役割を詳しく見ていきましょう。

LINEで送る
Pocket

経過観察とモニタリング

ICUでは患者さんの血圧や心電図、呼吸や体温などのバイタルは24時間、常にモニタリングされています。血圧の変化や不整脈などにもすぐ気付けるようになっていますが、これらの経過を観察するのが看護師の仕事です。また、バイタル以外にも、顔色や意識状態、瞳孔の大きさや対光反射の有無、浮腫、末梢冷感、ドレーン排液や尿の状態など確認しなければならない項目はたくさんあります。

点滴管理と医師のサポート

ICUでは点滴管理を厳重に行っています。なぜなら、バイタルに直結する薬が多く投与されているため、些細なミスも命に関わる可能性があるからです。「指示通りに与薬されているか」「薬剤量が調節されているか」が非常に重要になってくるため、看護師は点滴管理が正しく行われているのをしっかり確認しなければなりません。また、回診時の医師のサポートも看護師の仕事です。

日常生活のサポート

ICUに入院している患者さんは安静制限がある人ばかりです。普段当たり前に行っている食事やトイレ、入浴など日常生活の習慣的行動(ADL)が低下している人が多いため、入浴ができなければ清拭をしたり、口腔ケアや洗面ケアをしたりなど、できるだけ普通に過ごせるような環境づくりを心がけることも大切です。また、臥床が長期間の患者さんには褥瘡予防のために2時間ごとに体位変換もしています。

医療機器の管理

ICUでは人工呼吸器や点滴の輸液ポンプ、シリンジポンプ、透析機器や補助循環器など様々な医療機器が使用されています。基本的に、医療機器の管理や点検・メンテナンスは臨床工学技士が行っていますが、機器の異常を報告するのは看護師の役割です。1時間~2時間ごとに「機器が安全に正確に作動しているか」「設定が間違っていないか」など、異常がないかを確認します。

ご家族の看護

ICUに入院している患者さんは重篤な状態の人がほとんどですが、意識がない状態や様々な管につながれている状態を目の当たりにしたときに、何もできないことに無力感を感じたり今後について不安に思ったりするご家族の人もいます。そのような気持ちを抱えるご家族に寄り添うのも看護師の役割です。面会時に患者さんの状況を伝えたり、医師から病状を説明してもらえるように機会を設けたりなど、少しでも安心できるように尽力することが大切です。